BOOM THE miniature GARDEN


2001.6.9  ムーンライトコンサート in 三重県
河芸マリーナ
by ちよちよさん

ライブ直前に一緒に行くはずだった友達4人が全員行けなくなってしまい、一人きりで車で行くのはかなり不安だったのだけれど、前日の夜メールを開くと、すーさん@浜松さんから「一緒に行きませんか?」とのお誘いが・・・。何度かメールをやりとりしたことはあったので、初対面だったけど緊張せずに楽しく行けました。

PM2:00頃に現地へ到着。近くであったコブクロの方は行くのを諦めた。
既に和太鼓の音が聞こえるけれど、ステージがどこかわからない…。
よく探すとヨットハーバー沿いに何やらセットが組んである。「え??こんなに狭いの〜?」 遊歩道らしきところをステージにしてあって、向かい側の階段がどうやら客席らしい。。ひぇ〜。(@_@)
すーさんのお知り合いのメイさん、まーさん、ともちゃん、らいぞーさん達と合流。
メイさんが私の分まで席を取っておいてくださって、なんと前から2列目。
緊張するとトイレが近くなるんだけど、今回の楽屋はそのトイレの真ん前だったのよね。
一応パーテーションで区切って扉も閉まってたから中は見えなかったけど…。

フラダンスを見たり、アマバンドの歌を聞いたりしているうちに、
BOOMのリハの時間になったらしい。
係員に客席から退かされたので、この辺りをメンバーが通るだろうと
すーさん、まーさんと待機していると、トッチーが通過しドラムのチェックを始める。
その10分後ぐらいに、YAMAちゃんとTAKASHI君が揃って通過。
そのまた10分後ぐらいにMIYA登場。
緑のTシャツに目が覚めるようなオレンジのダボっとしたズボンだった。
私の目の前を通過して行って、視線は合わせてくれなかったけど、こんなに近くで見れるなんてとても興奮。
MIYAはサラッとステージを見ると、防波堤の上に立って海を眺めてた。
座ったり寝っころがったりして海風を感じていたみたい。で、何もリハやらないで戻ってきた。(+_+)
また私達の目の前通りすぎたんだけど、その時隣にいたともちゃんの娘が
「MIYA!」と声をかけたら「おっ」とかがんで視線を合わせて頭に手をおいた。
(・・・手をおいたかはちょっと記憶があやふや。)
続いて来たトチやんは、反対側にいたともちゃんに抱っこされた息子の手を握ってった。
(ともちゃんファミリーうらやましい!私も早く「MIYA!」と言える子供が欲しい…。)
レストランの前のテーブルで暫しくつろいでいると、何気に鶴来さんが通りすぎていた。(@_@)

その後ジャズオーケストラのライブが始まったのだけど、
その時間が押してしまい(BOOMの時間より長かった気がする。(-_-R))
海岸の掃除が10分くらいしかできなかった。
司会者が「海岸の掃除に協力してくれる人、先着50名にhitomiデザインのTシャツをプレゼントします。」と言うので、ちゃっかりもらってしまった。
張り切って軍手持参で行ったので、もちろんゴミ拾いも頑張ったよ。

掃除も終わって「さぁ、BOOMだぞ!」と皆ワクワクしてたら、
司会者が「では、これよりゴミ袋についていた番号で抽選会を行います。」と言う。
これに客席から少しブーイングが起こる。(だって、予定より15分くらい遅れてたんだもん。)司会者焦ってたけど、一応お約束だったので抽選番号が発表になる。あら?私の番号じゃん。トートバックを頂いてしまいました。

さぁ、これからが本題。やっとBOOMの出番です。

BOOM登場
今回のサポートメンバーは鶴来さんだけ。
でも、5人と楽器、機材でステージは一杯。
今日はMIYAとTAKASHI君の華麗なジャンプは見れないね。(T_T)
衣装はいつのも青空ツアーと同じ。でも私は日比谷の時は席が後ろの方でよく見えなかったので、今回マジマジと見てしまった。TAKASHI君のシャツの上にランニングを着るってファッションは有りなのかな??

「星のラブレター」
M:「♪君に〜会いに行くよ 君に会いに行くよ〜♪ 会いに来たぜ!(^o^)丿」
今回の♪愛してます 好きにしてよ♪の振りは、首を左右に傾げるバージョンでした。結構可愛いんじゃないの?(自分で言うな(-_-)/~~~~ )
M:「そっちへは行けないなぁ。。。(客席の前にあるスペースのこと。柵とかロープとか何もないから不安だったらしい。)」
客:「来て来て〜。(手招き)」
その時は来なかったけど、次の曲からは来てくれた。もう近い近い (●^o^●)

「不思議なパワー」
MIYAが客席の真ん前まで出てきてくれた。後ろを向いてかがんだ時(ほら、力を入れて歌う時ちょっと腰落とすでしょ。)私はどうもMIYAのヒップが気になって目がくぎ付けになってしまった。白いズボンだったからパンツが透けちゃうんじゃないかと心配で・・・(これじゃエロガッパ(古っ)みたい。(+_+))
でも、パンツの柄どころか線も見えなかった・・・ということは、ブリーフではないな。ボクサーかトランクスかモモヒキか・・・・(あぁ、これじゃ余計にエロエロじゃないの!私は純粋よ。誤解しないで (T_T) )
M:「今日は雨も降らずに良かったです。雨が降ったら中止だったからドキドキしてました。皆さんのおかげです。なんと三重に来たのは10年ぶり!良い所です。さっき海の方見たんですけど、素晴らしいですね。」
客:「MIYAが素晴らしい!」
M:「THE BOOMを知らない方に、少しでも世界を知ってもらえたらと思います。今の2曲はファーストアルバムからだったんですけど、次はセカンドアルバムの曲から・・・」

「釣りにいこう」
じっくりMIYAの歌声に聴き入ってしまう。MIYA髪が伸びたね。サラサラヘアーでちょっと後ろがはねてる(寝ぐせ?)のがプリティ。

「気球に乗って」
まさかこの曲が聴けると思わなかった。YAMAちゃんの低い声とのハーモニーにうっとりしてしまう。YAMAちゃんの声って高いイメージがあったので新鮮だった。
M:「短い時間でTHE BOOMの世界を見ていただくのは難しいですね・・・。はぁ(ため息) お客さんが壁のようです。横から視線がチクチクと・・・。(横の柵の向こうに向かって) 横の人元気?暑くなったら・・・(指で海へ飛び込めという仕草)え〜、海援隊です。(笑)・・・前の方へ行くと照明あたらないなぁ。」
客:「いいよ。来て来て〜(手招き)」
MIYA三線を抱えて
M:「では、沖縄の風を感じてください。」

「ひゃくまんつぶの涙」
MIYAが客席にマイクを向けながら近付いてくる。マイクが私の頭の上だわ〜。
あと数cmで手が届きそう。(*^_^*)

次の曲にいく前に、MIYA何かを探している。
どうやらハーモニカが準備されてなかったらしい。
M:「(客席の真中にある木を指差して)おい、そこの木に登ってやる・・・・・・ムリ!」

「帰ろうかな」
MIYA横の柵に上って、手を上げる。横にいた客が歓声をあげる。そしてフラッシュが。
(あとで係員に没収されたみたい)
♪帰ろう〜かな やめよう〜かな♪のサビの所で、MIYAがマイクで畑を耕すフリをする。可愛い・・(*^_^*)

M:「次の曲はオリジナルではないんですけど、ジャマイカへ行った時に録ってきた曲です。今度BOOMでカバーするので・・・自分で録ってきた曲をカバーするというのも変だど・・・。聞いてください。」

「神様の宝石でできた島」
オリジナルはもちろん大好きな曲なんだけど、このアレンジで聴くとBOOMの曲になってるなぁって思った。「いつでるの?」って聞けば良かった・・・。リリースが待ち遠しいね。

M:「どうもありがとう。4月から屋外でのライブを始めて、とても楽しいです。」
客席のオヤジ「(突然大きな声で)ナハハ」
M:「季節の変わり目にはちょっとオカシナ人が…(いつものセリフ) 今日はゴージャスなヨットの前で出来るとは凄いですね。今度7/29には大阪万博……何公園だっけ?最近物忘れが…・。老化現象ですね。」
さっきのオヤジ:「ばんぱく〜(どうやら酔っ払っているらしい)」
M:「(ちょっと怒り気味)海へ帰ってください!(気を取り直して)皆さん大阪へ来る時は、是非近鉄に乗って難波まで行き、万博まで来てください。屋外でやるのは楽しいです。初めての人に伝えることが出来て、久しぶりの人にも会えて…。来年もこういうツアーをやりたいと思ってます。来年も三重に来るので、誰もいないということがないように皆来てください。」

「島唄」
MIYAの「ウォ〜」という声が、海を渡ってくるような透き通った声で心に響く。

メンバー退場。会場から惜しみない拍手。
再び登場してアンコール

M:「じゃぁ、もう1曲だけやらせてください。THE BOOMはもう12年になりました。最初は無料でビルの屋上とか、砂浜にビールの箱が置いてあって、その上で歌えと言われて歌ったり…。」
また酔っ払いオヤジのヤジが飛ぶ。
M:「来年もあの人来ると思うので、話し相手になってあげようかと思います。今日は声がよく聞こえすぎますけど…。今度来るその時はこの奥二重を手術して三重で来るので…眉毛もきれいにしてきます。」

「中央線」

M:「どうもありがとう。」
メンバー手を振って退場。会場の拍手は止まなかったけど、花火の時間もあり、これで終了。くぅ、時間通りに進んでいればもう少し長くBOOMといれたのに…と悔やまれる。でも、ぎゅぎゅっと濃縮されてとても良いライブだったと思う。

しかし、MIYA以外のメンバーの声が一言も聞けなかったのは寂しいね。(T_T)

立ち上がって振り返ると、なるほど階段に沿ってお客さんが満員で確かに壁のようだわ。なにかあったらドミノが崩れるように落ちてきそうで、MIYAも怖かったかもね…。
おしまい。

…あとがき…
つたない文章を最後まで読んでくれてありがとう。
まだまだ書きたいことはあったんだけど、ダラダラと長くなりそうだったので省略。
途中の記憶があいまいでMCの細かい部分とか違ってるかもしれないけど、多めに見てやってください。雰囲気が感じてもらえればと思います。
本家のBBSにもあったけど、やはり一部にマナーの悪い人がいたし、
イベントの構成的に(途中でゴミ拾いとか…)ちょっと無理があったかなぁってのもあったし、ヨットハーバーでヨットに乗っている人たちが、こっちに向かってライトをチカチカ当てて意地悪してきたり…と気になることは多々あった。
BOOMのメンバーも心から気持ちよく出来なかったんじゃないかと思うけど、
初めてBOOMを見る人にもこの世界を知ってもらいたいという熱い思いは伝わってきたし、他の人も感じることが出来たと思う。
とにもかくにも、私にはこんなに近距離で見ることが出来たのは初体験で貴重な思い出になったのでした。チャンチャン♪

レポ作成者 ちよちよさん


ちよちよさんにぜひ感想メールを

4

HOME
4

BACK
407