|
10帖まで18,000円 追加1帖につき1,500円 |
 |
 
水分の侵入を防ぐ
昔のフローリングは1枚板で丈夫なものでしたが、近年のフローリング材は
天然銘木を厚さ1ミリ弱にスライスしたもの(突板=ツキイタ)を合板や
クッション材の上に貼りつけたものが多いようです。
そのためフローリングの隙間などに水分が入ると表面の突板が
反ったり剥がれたり変形したりすることがあります。こうなってしまうと
フローリングを張り替えるしか方法がありませんのでご注意ください。
フローリングに耐水性能のあるワックスを塗布することにより
フローリングを保護します。
※それでも水によるダメージを完全に防げるわけではありませんので
こぼれた水などはすぐにお拭き取りください。 |
 
傷や摩耗、汚れなどからフローリングを守る。
フローリングのよく人が歩く部分、生活の導線上は特に摩耗が顕著です。
また、リビングやキッチンまわりの油分や足の裏の皮脂などによっても
フローリングが汚れていきます。
小さいお子様やペットがいるご家庭では特にフローリングには厳しい環境です。
おもちゃによる傷やペットの爪による傷、ペットのおしっこによる
汚れなどのダメージが大きいです。
ワックスをかけることにより、フローリングの代わりにワックスが摩耗します。
汚れなどもワックス上に付着しますのでフローリング本体の保護が可能です。
※深い傷はフローリングにも傷が入ります。
|
 
定期的なメンテナンスでいつまでもきれい。
上記のとおりフローリング上に塗布されたワックスはフローリングの身代わりに
摩耗し、汚れていきます。
定期的にプロによる洗浄、ワックス塗布を行うことによりいつでもきれい、
いつまでもきれいな フローリングを目指します。
 |

当店で使用するワックスはシックハウス・シックスクールに配慮された製品です。
下記の物質、成分を原料として使用していませんのでご安心ください。
・ホルムアルデヒド
・室内空気汚染の原因とされる厚生労働省指針該当13物質成分
・環境ホルモン類疑物質
・学校環境衛生基準該当物質
・PRTR法規制該当物質 (トルエン、ベンゼン、
クロロエチレンなど462物質、第二種指定化学物質100物質) |
 |
 |
 |
1.床の状態とお客様のご要望を確認します。
■築一年程度の一戸建て
・小型犬のおしっこでワックスが溶けています。(写真A)
・トイレのしつけはできていましたが、足や尻尾におしっこを付けて歩き回るため、
周辺のワックスがまだらで見苦しい状態です。
・爪による引っかき傷も目立ちます。(写真B)
・家具跡
左側の家具のあった場所は当初のきれいな色
右側が生活で汚れた場所です。
築1年程度でもくっきりと見える状態でした。(写真C)
■ご要望
「とにかく今の見苦しい状態を改善したい」
■ご提案プラン
既存ワックスを剥離後にペット用ワックスを塗布するプラン
|
|
 |
 |
|
2.掃除機掛け後洗剤洗浄を行います。
(今回は床の状態がひどかったので剥離も行っています)
■手作業でワックスを剥離(はくり)した後の画像です。
新築当初のワックスが1層だけの状態でしたので、
見た目の割に剥離作業は順調に進みました。
長年重ね塗りされている場合はかなり大変です。
■汚れが落ちてまっさらなフローリングになりました。
すっぴんのフローリングは手触りもさらさらです。(写真AB) |
|
|
 |
|
3.床の状態とお客様のご要望を確認します。
・ワックス表面は乾いているので歩行可能ですが、
内部まで完全に乾燥したわけではありませんので
お引っ越しや家具の搬入はできれば後日にしましょう。
■よく乾燥させた後にワックスを複数層塗布しました。
■見違えるようにピカピカになりました。
また、つるつる滑っていたワンちゃんンも滑らなくなりました。 |
|
|
 |
10帖まで18,000円 追加1帖につき1,500円
空室パックと併せてご依頼される場合は上記金額x50%になります。 |
フローリングを洗浄後にウレタン配合の高耐久ワックスを塗布します。
主に商業施設等の多人数が歩行する場所用のワックスですので、耐摩耗、耐水性能は折り紙つきです。
>>ワックスの詳細はこちら
|
 |
10帖まで20,000円 追加1帖につき1,800円
空室パックと併せてご依頼される場合は上記金額x50%になります。 |
フローリングを洗浄後に滑りにくく耐久力のあるワックスを塗布します。
消毒用のアルコールや犬猫のおしっこでも溶けにくい性質がありますので
犬猫などのペットのいるお宅にお勧めのワックスです。
※従来製品に比べてペットのおしっこで溶けにくいという製品ですので
絶対に溶けないという保証は出来かねます。ペットのおしっこはできるだけ早く拭き取ってください。
犬で5時間、猫で24時間程度でワックスの劣化が始まります。
また、転倒が心配なお子様やご年配の方のいるご家庭でも大人気です。
>>ワックスの詳細はこちら
|
 |
10帖まで35,000円 追加1帖につき2,000円
空室パックと併せてご依頼される場合は上記金額x50%になります。 |
ペット用ワックスをバーニッシャーで磨き、熱で硬化させることによって
更に耐久力と光沢がアップした大人気のメニューです!
新築時や中古物件購入時にお勧めです。
1〜2年毎にメンテナンスを行うことによって施工当初のような輝きに戻ります。
フローリングバーニッシャーの特徴
・定期的にメンテナンスを入れることによって施工当初のような輝きに戻ります。
・ワックス表面に傷などがついても補修が可能です。
・施工後、お客様自身でも各種ワックスが塗布できます。
・ハードコーティングよりも安価で
・施工後の定期メンテナンスがお得です。
>>ワックスの詳細はこちら
|
 |
10帖まで20,000円 追加1帖につき1,800円
空室パックと併せてご依頼される場合は上記金額x50%になります。 |
既存の汚れたワックスを剥がす作業です。
近年のフローリングは繊細なため、水分や洗剤などでダメージを受けやすい性質があります。
慎重に作業を行いますが、
フローリングワックスの剥離はフローリングにダメージを与える可能性があります。
当店では不必要なワックス剥離をお勧めしておりません。
剥離が必要なケースかどうかはあらかじめご相談ください。

・ワックスの重ね塗りで汚れやゴミを巻き込んでしまっている場合
・水等で既存のワックスがまだらに剥がれてしまっている場合
・極端に汚れが酷い場合
剥離が必要の場合はプロの作業をお勧めします。
※単品ではお引き受けしておりません
>>ワックスの詳細はこちら
|
 |